10月中旬から、色々な事が同時に重なり、久しぶりにパ
そんな中、母学コーチングの先生、あやこコーチとSkypeする機
『やることを全部書いて、あとは淡々とこなし、心を緩め
泣けました。
子供達がパニックになったとき、落ちこんだとき、、私も
この忙殺されるような日々は、12月中旬くらいまで続くので頑張りたいと思います。
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
10月中旬から、色々な事が同時に重なり、久しぶりにパ
そんな中、母学コーチングの先生、あやこコーチとSkypeする機
『やることを全部書いて、あとは淡々とこなし、心を緩め
泣けました。
子供達がパニックになったとき、落ちこんだとき、、私も
この忙殺されるような日々は、12月中旬くらいまで続くので頑張りたいと思います。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
🔷年長 長女なわとび続報1位に返り咲いたらしい😂 笑顔🌸満開 練習もしてないから、持ち前の根性で、力技で、飛び続けたんだろうな 何回まで飛べるようになりたいの⁉️と聞いたら『300回』本気で⁉️『本気 …
マイナスからプラスへ 【幸せな時間を過ごすための思考整理法】 ①好きなもので自分を満たす ②事実と意見と感情をわける ③漠然としたマイナス感情の対処法 ④自己肯定感が下がったら ⑤ゴールをみる 詳しく …
小1長女お友達の輪に、いれてもらえなかったと、しょんぼりしてた。 小3次男それを聞くなり、『ねぇ、長女ちゃんのお友達は、全部で何人?小学校の同じクラス、違うクラス、保育園、全部入れて、何人いるの⁉️』 …
小1長女 子どもは、4人〜5人ほしいらしい 理由は、子どもがたくさんいると、楽しいから 毎日、お兄ちゃんたちが、遊んでくれて、楽しいみたい でも、3人は少ない 4人〜5人がいい とのこと 未来の子ども …