マラソン、1週間続きました。
明るくなってからの方が良いということに気が付きまして、
ちょっと遅めにスタート。
朝6時半とか、7時とか
それから、毎朝30分。
約3キロ走っています。
5歳長男、「寒いーー寒いーーー」
と必ず、モンベルのレインウェアを上着を着ています。
私は、半袖。
道行く人が、珍しそうに見ていきます。
一般的に、21日頑張れば、習慣になるらしいです。
目指すは、まずは、21日!
雨の日も、風の日も、続けます!
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:
マラソン、1週間続きました。
明るくなってからの方が良いということに気が付きまして、
ちょっと遅めにスタート。
朝6時半とか、7時とか
それから、毎朝30分。
約3キロ走っています。
5歳長男、「寒いーー寒いーーー」
と必ず、モンベルのレインウェアを上着を着ています。
私は、半袖。
道行く人が、珍しそうに見ていきます。
一般的に、21日頑張れば、習慣になるらしいです。
目指すは、まずは、21日!
雨の日も、風の日も、続けます!
執筆者:ままのちゃん
関連記事
長男に4月カレンダーを作成してもらいました。 新年長、新年少になりましたので、それぞれにお仕事を頼みました。本日より、長男は5つ、次男は3つのお仕事を毎日してもらいます。 5つ、3つのお仕事をしたら、 …
母学では、 生活全般を、 『生産』活動・『消費』活動に分けて 『生産』の時間をより多くもつことを推奨されています。 『消費』は、TVみたり、外出先が遊園地など。楽しませてもらうことです。 我が家も、 …