ボードゲームなど 家族で一緒に 生活習慣

クリスマスプレゼント

投稿日:

私の両親からのクリスマスプレゼント♪

いつもありがとうーーー♪

子供たちは、大興奮♪

★5歳長男(絵本)には・・

理系アタマがぐんぐん育つ 科学の実験大図鑑 – ロバート・ウィンストン 単行本(ソフトカバー) ¥2,592

地球 (福音館の科学シリーズ) – 加古 里子 単行本 ¥1,620

 
★3歳次男(絵本)には・・
せかいのひとびと (児童図書館・絵本の部屋) – ピーター・スピアー 大型本 ¥1,620
か わ (こどものとも絵本) – 加古 里子 単行本 ¥972
★1歳長女には・・
メルちゃん人形とメルちゃんのドレス
長女のメルちゃん人形。大人気!
珍しいのか、兄2人が興味津津。猫なで声で長女に「メルちゃん、貸して♪」と遊んでいました。
絵本は、私チョイスです。
①は、長男が大好きな本で、図書館で借りて、ずっと読んでいたり、工作したりしていた本です。
②③④は、私が読ませたいと思っていた本。すっごく良い!!大人でも楽しく読めて、すごく楽しいです。
私は特に②地球の本が大好きです。
長男も朝起きると、夢中で読んでいます。
地球がよかったので、同じシリーズの『宇宙』と『海』を中古購入しました。
3冊とも、内容が充実していて、深く、広がりがあり、知識欲をかきたてられます。
③の「せかいのひとびと」は子供たちに、広い世界にはいろんな色をした人、いろんな言語、いろんな違いがあることを知ってほしい。それは素晴らしいことで、他者と自分との違いを認められる大人になってほしい。そんな思いでお願いしました。想像以上に、面白ろく、深く、私も勉強になりました。長男が読んでいます。
④の「かわ」は、1つのかわを中心に、川上からずっと町の変化が見られます。キャンプなどで、川に行っても、その場所での1つの面しか見えなかったりします(電車や車で川沿いを走ってもじっくりと川について向き合うことってない気がします)改めて、川って、こんなにも長くて、続いていて、その周りの町なども変化していて、、、それを子供たちと向き合いたくてお願いしました。
すごくおすすめの本です。
************************
そして、チャリティサンタさんに頼んだ、親からのクリスマスプレゼント
★5歳長男
グラビティメイズ(立体迷路)
大人がチャレンジしても楽しいです!知育ボードゲーム協会に遊びに行ったときに紹介されていて、その時、長男がはまり、ずっとほしいと言っていたゲームです。
★3歳次男
食器(コップ・カレー皿・お茶碗)
たくさん食べられるように!!(次男は、乗れる車がほしいと言っていましたが・・、プレゼントを見て、「嬉しい!!」と喜んでいました。
★1歳長女
目ざまし時計
みんなで使えるめざまし時計!嬉しそうに抱きしめていました。
朝5:30になります。大活躍です。長女のプレゼントは去年は積木。今年は目ざまし時計。。。みんなで使えるものは今年で最後かな??

-ボードゲームなど, 家族で一緒に, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

眠れない夜①

2歳長女が発熱。 39.4度。 3人の子育てをしていると、 発熱などでは驚かないし、 発熱程度で、病院にいくこともないです。   手足が熱ければ、手のひら、足の裏をさらして 手足が冷たければ …

日常生活を学びにつなげる

今日のお題は、🍿ポップコーン🍿子どもたちと、盛り上がりました 🌟何粒あるか、1人1人、見当をつける数えるの大変だったーー結果、844粒算数かな? 🌟ポップコーンの粒と膨らんだ後では、どちらが軽いか?理 …

5歳長男 eggスタンド

先日、私が体調を崩しまして、 寝床からしばらく出られなかったんです。 長女と次男は1時保育に預かってもらい、 私と長男は自宅。   我が家では、テレビをつける習慣がないのですが、1日もたない …

算数だいすき作戦 20210721

今日から夏休み年長長女も自宅にいるわたしは、在宅勤務で仕事の〆切迫る🌀 なかなかハードな幕開けです。 🌟🌟🌟小4長男、小2次男夏休みの宿題は、7月中に終わらせるらしい終業式のあとから、一心不乱にやって …

生木のクリスマスツリー

今年も、生木のもみの木を購入しました。 パパと小3長男と年中長女でIKEAに買いに行ってくれました。 長男がリーダーとなり、子どもたちが、楽しそうに飾りつけしてました。 飾りが大量にあり、全部つけたら …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2017年12月
« 11月   1月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031