左は、
正20面体スケルトン
右は、
正12面体スケルトン
折り紙は、30枚づつ使いました。
長男が自ら、年長のお友達に、
「どっちが強いと思う?」と質問。
大きい方かな?
との答えに、
「違うよ。三角形が中にある方だよ。三角形は強いんだよ。」
と答えてました。
三角形が強いということを覚えていたことに驚きました。
たくさんの経験をさせてきた事の、点と点が線となって繋がってきていると、感じました。
多面体シリーズ、まだまだ続けたいと思います。
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2018年3月16日 更新日:
左は、
正20面体スケルトン
右は、
正12面体スケルトン
折り紙は、30枚づつ使いました。
長男が自ら、年長のお友達に、
「どっちが強いと思う?」と質問。
大きい方かな?
との答えに、
「違うよ。三角形が中にある方だよ。三角形は強いんだよ。」
と答えてました。
三角形が強いということを覚えていたことに驚きました。
たくさんの経験をさせてきた事の、点と点が線となって繋がってきていると、感じました。
多面体シリーズ、まだまだ続けたいと思います。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
幼稚園で制作したという5種類の七夕飾りを、長男に教わりました。 天の川ー一番右 提灯ー一番上 くすだまー提灯の下 ダイヤつなぎー真ん中下 貝つなぎー左側 他にも、星を折り紙で作りました。 長男に早く教 …
幼稚園後は絵の教室。真っ赤な画用紙にシマウマを描きました。先生の模写です。毎回、惚れ惚れする上手さ(*^-^*) 親バカ全開ですが、私は長男の描く絵が大好きです。何を描いても、自宅で自由に描く絵も、全 …