ひとり言とかいろいろ ママの学び

予定~子ども才能発見手帳+手帳つかいこなしセミナー~

投稿日:

東京での、

クッキー先生の、今後開催予定の講座です。

 

記録に残すことで

「我が子を知る」

我が子らしい 習い事の選択

我が子らしい 学校選択

我が子らしい 職業選択

 

詳細はこちら↓

子ども才能発見手帳+手帳つかいこなしセミナー

 

4月中旬?

5月?

近々に開催予定です。

 

開催日は未定ですが、

人数によって、

場所や金額等の

詳細をつめていくことになるのではないか??と思われます。

(場所は、今回は、東京都中央区内のミーティングルームでした。

次回も、東京都中央区内のどこかになると思われます)

時間は、平日10:30から予定しています。

2時間程度とのことです。

 

漠然とは、
『我が子らしさ』
を知っているとは思います。

 

でも、
しっかりとワークに落とし込んでいくことで、
我が子を
深く理解し、自信をもって
選択し、後押しすることができる。

『好き×得意』を
仕事にしてもらうために

子供に合っていない、
親の価値観を押し付けないためにも
私も、
しっかりと向き合いたいと思っています。

そして、

子供が将来の選択をする時期に、

この手帳をプレゼントできたら良いなと

思っています。

 

 

-ひとり言とかいろいろ, ママの学び

執筆者:


コメントを残す

関連記事

年長長女とおパパの朝2022.1.24.

【年長長女とおパパの朝】2022.01.24.朝の保育園への送りはおパパの役目 自宅からトコトコ歩いて30分くらいかけて保育園へ行っている 長女は、途中、立ち止まったりして、なかなか歩みが遅い おパパ …

③主体的な時間

具体的には、 我が家では、~させない なんです。   ★日常では、 ・TVを見せない ・ユーチューブ含めた、配信されている動画を見せない ・ゲームを買わない(させない) ・受身のおもちゃはな …

②半分こ、分かる?(どんぐり倶楽部 朝子先生と面談)

前回の続きです そういえば、 我が家では、 『半分=1/2にする』 ということを、きゅうりを切るとき、いちごを分ける時、ピザを切る時、飲み物を分ける時、積木で遊んでいる時など、日常的に意識して使ってき …

3つの軸

お正月での 長男と2人でのボードゲーム   5連勝 ↑わたしが。   長男は泣いて怒って大騒ぎ   今までは、 本気で対戦しても、 私が負けていて、 長男は、成長したんだ …

③生まれてきてくれてありがとう

なんで、赤ちゃんの時は、 「生まれてきてくれてありがとう」 と言えたのに、 時間が経つと、恥ずかしくなるんでしょうか。   きっと、想像以上に、大人扱いしてしまってるのもあるのかな? と感じ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます