ひとり言 ひとり言とかいろいろ

4歳次男 行方不明事件①

投稿日:2018年5月1日 更新日:

4歳、年中、次男。

今は元気いっぱいに過ごしていますが、

先日、行方不明になりました。

幼稚園の先生巻き込んでの捜索。。

自宅に1人で帰宅してたという。。オチ。

最近、
長男が1人で小学校に行くのを見て、
『次男くん、もう年中さんだから、1人で幼稚園行けるよ!』
と、何かと1人で行動したがってました。

何度も最悪な状況が頭に浮かびながら、探し回りました。

玄関で、次男が乗っていたストライダーを見た時は、安心からか、沸騰レベルの怒りが沸いてきました。
でも、本人見たら、何も言えず。

『1人で帰ってきたのね。ママは寂しかったよ。またはぐれたら、おうちに帰ってね』

なーーんて、言ってしまいました。
しっかりと叱るべきだったなー(ToT)

つづく・・

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


  1. 愛美 より:

    すごい!!!
    いいと思いますよ!!!
    見習います♡

愛美 にコメントする コメントをキャンセル

関連記事

疲れた小中学生

近所の整体には小中学生も来るらしいです。 1年以上前の話になります。 整体師さんが、「こないだ、中学生を施術したんだよね。その時、君の夢は?ってきいたの。そしたら、『おじいさんになりたい。ゆっくりした …

③死なない力

日経DUALの記事 子ども達に一番身につけてほしいのは、死なない力だ   私の父は、安全に関して、 とにかく厳しい。   幼稚園時代から、 いつもいつも、道路をわたるたびに、 『大 …

年中長女 友達との会話

年中長女が、絵合わせにはまっている。 メモリーカードというのかなー めくって、同じ絵だともらえるの。 保育園にお迎えにいくと、先生とよくやっている。 きっと、先生は、もう一回!と言われて、エンドレスで …

Day6「ママ塾」

コロナ休みのとき、 毎日、子どもたちは自宅におりました。 わたしは、在宅勤務。 仕事がおわって、しばらくしたら、 毎日、子どもたちの勉強をみていました。 そのときのはなし。 キーンコンカーンコーン📢 …

すぐそこの幸せ

#母最高かよ 7days challenge を1週間行い、 子どもたちとの 小さな幸せに、敏感になった🥰 良い企画に参加できて幸せだったなぁ💓 添い寝で うとうとしてたら、 小3長男が、私に布団を巻 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます