でも、
最近思うんです。
スイミングよりも
公園の方が好きならば、
今は、
公園を優先させても良いではないかと。
そして、
小学校でも毎年、
夏休み含めて、授業があります。
いつか、
本当に泳げるようになりたいと思ったら、
大人になってから、習うことも可能です。
なので、
今しなければいけないことから、
外しても良いのではないかと、
思うようになりました。
続く
環境設定(習い事)③
投稿日:2018年5月15日 更新日:
執筆者:ままのちゃん
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2018年5月15日 更新日:
でも、
最近思うんです。
スイミングよりも
公園の方が好きならば、
今は、
公園を優先させても良いではないかと。
そして、
小学校でも毎年、
夏休み含めて、授業があります。
いつか、
本当に泳げるようになりたいと思ったら、
大人になってから、習うことも可能です。
なので、
今しなければいけないことから、
外しても良いのではないかと、
思うようになりました。
続く
執筆者:ままのちゃん
関連記事
どんぐり倶楽部の良質の算数文章問題。 小1長男、初めて、小1問題を解きました。 7月11日 〈1MX16〉 ウンコが 20こ やまに なっています。そこへ フンコロガシが 3びき やってきて、それぞれ …
6歳長男は、どんぐり倶楽部の問題を行っています。 どんぐり問題を取り入れた経緯はこちら↓ 6歳長男 どんぐり倶楽部-1 (どんぐり倶楽部1~5までの記事があり、読み進めることができます) zero1の …