ひとり言 ひとり言とかいろいろ ママの作品いろいろ

失敗もプラスに②(シュークリーム)

投稿日:2018年5月20日 更新日:

失敗は、マイナスではないことは、常々、長男には話しています。

 

失敗したら、次はどうしたらよいか考えるから、頭良くなる。

次は、美味しいシュークリームを食べられるから、ラッキー。

 

テストで、わからないところがあったら、ラッキー。

自分の知らないことが見つかって、それを学べるから。

(100点から学べることって、ないですよね。

入試や入社試験、資格試験など、ここ一番だけ、間違えなければ良いわけで)

 

100点取ってもラッキーだし、

わからないことがあって、間違えて、点数低くても、ラッキー。

 

結局、何をしてもプラスにもっていけば、

勉強でも、なんでも、楽しく取り組めるんですよね。

 

家族だから、失敗シュークリームも、美味しいと、食べてくれました。

ありがたいです。

 

シュークリーム作りは、

近々にリベンジしたいと思います!!

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, ママの作品いろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

②アウトドアに参加する理由

3つの団体は、 単に、 その場が楽しいからと参加しているだけではないんです。 私は、 子供たちの居場所をつくるため にも参加しています。   「学校」と「自宅」   学校で嫌なこと …

Day7「願い」

オットは、 🍀長男が生まれる3ヶ月前から 毎晩毎晩、名前を考えていた。 たくさんの名前の候補 おそらく200くらいはあったと 記憶しています その中から、決定したのは 役所提出日ギリギリ つまり、 産 …

笑いを我が家に!

またね、子供達が、体調崩してまして、、 自宅遊び中です。 ニキーチン積木したり、 折り紙したり、 コンタクトゲームや、虹色へびのボードゲームしたりして、時間をつぶしてます。 (本来なら、いまごろ、キャ …

高校時代の親友

今夏の甲子園に、高校時代の親友の子どもが出場し、試合で活躍して、先ほど、初戦を突破した。 すごいな。すごい。 手当たり次第、Yahooニュースとかで、探しまくり、読みまくり、名前を見つけるたびに、感動 …

勉強のやる気の引き出し方

良い先生との出会いは、子どもの人生を変えるかもしれない 獣医になりたい次男の、勉強のやる気を引き出したいと悩む私に、 『次男くんに、合うと思うよ』 と、おすすめいただいた先生 とてもお忙しい先生ですが …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます