ひとり言 ひとり言とかいろいろ

眠れない夜⑦

投稿日:2018年6月13日 更新日:

4歳次男は、今は、一年中、

半袖半ズボン。

元気いっぱいです。

 

でも、

今も、

どこかで、

あの時の私のように、

自分が限界を超えていることさえ、

気がつかず、

ひたすら自宅にいるしか、

選択肢がないまま、

育児をしなければならない

お母さま方がいるということ。

 

入院しながら、

子供が少しでも元気になることを願っている

ご家族が、

たくさんいらっしゃるということ。

 

そして、

社会復帰したくても、

それが叶わないお母さま方がいるということ。

 

健康な子供と親のための

集まる場所はたくさんあるように思います。

でも、

病弱な子をもつ親たちが

息抜きできる場所って、頼れるサービスって

極端に少ないように感じます。

 

当時、

行政や、民間や、様々なサービスを必死に探したんだけれども

私は何も見つけることができませんでした。

 

 

******************

看病を主にしている母親などの

サポート面については、

以前よりは、改善されたのでしょうか。

 

私は、

自分の限界を超えていることに気がつくことができて、

SOSを出し、

ママ友たちが、

自分の子供を

他に預けて、

会いにきてくれました。

 

「つらいよね」

「寝てないんだね」

「大変だよね」

「がんばってるのね」

そんな言葉に、ずいぶんと救われました。

 

*****************************

 

本当に助けを求めている人たちの元に

必要なサービスが届きますように。

 

病弱な子を持つ親でも、

子育てしやすい社会になりますように。

 

そして、

多くの母親の負担が減り、

子育てを楽しめる、

世の中になりますように。

笑顔あふれる毎日になりますように。

そう願っています。

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

小5長男 大量の宿題

小5長男は、中学受験生で、普段から、大量の宿題を捌いている。 1週間で、例えば、算数は、大問45〜60問 ここ数日、体調を崩して、塾へも行けず、宿題もできなかったの。 送られてきた、丸々1週間分の、宿 …

3歳長女 お誕生日

長女が3歳になりました。 将来なりたいのは苺やさん🍓 それを言っている長女を思い出すたびに 頬が緩みます。   こないだ生まれたばかりと思っていたのに、 あっという間。 ゆっくりでいいのよ。 …

子どもの料理

夏休みに入ってから、残業続きの毎日。急ぎの仕事も多く、夕ご飯を子どもに作ってもらうことが多い。 多いというか、夏休み入ってから、毎晩に近い、、 クックパッドを見ながら、昨日作ってくれた豚丼。ピーマンは …

①1週間に2問までの意味(はちたまどんぐり)

はちたまどんぐりさんの集いに参加させていただきました。 京王線北野駅という、高尾山の近くです。 集いで、学んだ内容を、3回にわけて投稿していきたいと思います。 ****************** 集 …

母の誕生日

今日は、私の母の誕生日だ。   母が生まれたから、 私が生まれ、 子どもたちが生まれた。   様々な奇跡が重なり、 母も私も子どもたちも 今、 ここに存在しているのだと思う。 &n …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます