生活習慣

6歳長男 プール

投稿日:2018年8月4日 更新日:

小学生になって、初めての夏休み。

小学校って、プールが毎日のように、長期にわたってあり、

そこが生活の中心・・

のようになっています。

もちろん、参加は任意なのですが、

外部から、せっかく、講師の先生がいらして

教えてくださるのに、

長男はプール大好きなのに、

行かない手はない

そう思って、

参加しています。

 

午前中はプールに参加して、

午後はイベントに参加。

そんな毎日です。

(去年は、科学館やイベントに毎日出かけて

40か所くらい行きました。

よく頑張ってたなぁと思います)

 

宿題もたくさん出ています。

ドリル、暑中お見舞い、自由研究、あさがおの観察、鍵盤ハーモニカの練習

百人一首を覚える、読書感想文、夏休みの思い出を書く、などなど・・

もちろん、任意のものもありますが、

幼稚園時代との違いに、戸惑っています。

小学生って大変だなぁ。。。

 

 

-生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

公園⑧

最近も相変わらず、公園活動を続けていて、 1年生が10人程度、集まる日もあるようになりました。 学校で、 「今日、公園行く?」 なんて、会話もするみたいです。 長男は、嬉しそうにそんな話をしてくれます …

母とハグ

三連休に実家に帰った。 次男、長女と一緒に。 2人とも大喜び。   帰り際、 次男が、 母とハグをした。   私はふざけて、 次男の次に 母とハグをした。   母と抱きし …

夏休みの宿題

普段から、 「宿題やったら、公園に行く時間ないよー」 という、ご家庭が多い 小1長男の公立小学校。 (うちは、宿題は朝にやっているので、 ほぼ毎日、公園に行ってました) 夏休みも例外なく、 宿題が多す …

4/8登園分

慣らし保育終了。 5歳児クラス(年長)次男 3歳児クラス(年少)長女 ⭐️⭐️⭐️ 月曜日登園。 3歳長女をお迎えに行くと、 お友達に帰り支度を邪魔されたらしく、 めちゃくちゃキレてました。 地団駄ふ …

③【教えない・とことん考えさせる】の重要性

6歳長男は、私のことを何も知らない母親だと思っているでしょう。 現に、自分はパパの次に頭が良いと思っている様子。 現に、そうなんでしょうけれども。 6歳長男、疑問がわく。 母親に一応聞く。 母親に質問 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2018年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031