ひとり言 ひとり言とかいろいろ

TVとゲーム

投稿日:2018年10月21日 更新日:

子育てに正解はないけれど、

不正解はある。

 

いろいろと講習会などに参加したり、

勉強したり、

本読んだり、

信頼できる仲間と話したり、

そうしていると、

正解って、無数にあるんだと感じる。

 

TVは、NGという認識が

私の中では軸としてあるけれども、

他のお母さまの中では、

TVを情報入手のツールとして、

興味を伸ばしたり、

能力を伸ばしたり、

子供がTVでの内容をよく覚えていたり

そういう肯定的な話を聞くと、

そんな使い方もあるんだと

納得したりする。

 

ゲームもね、

私は、超!!否定派です。

公園とかで、1つのゲーム機に群がってたり

子供がたくさん集まってるけど、

みんな下向いて、ゲームしてる姿とかみると、

他人の子とはいえ、

すっごいテンションが下がるんです。

なんでかはわからないけれども、

好きじゃないんですよね。

 

でも、

ゲームも進化していて、

私が想像している、遊ぶだけの内容ではないということを聞くと

それを子育てに取り入れるのもありなのかもしれない。

完全否定すべきことではないのかもしれない。

と思うわけです。

 

何を軸にし、

どういう毎日を過ごしたいか。

どうしたら、心穏やかでいられるか。

とかね。

 

究極は、子供の幸せとは?

 

いろいろね、悩んだするけども、

「うちは、これで良い」

っていう軸をつくるのは大事だなと

わたしは思うわけなんです。

 

いろんな話を聞いても、

うちは、当分はTVは見せないし、

ゲームはオットや私を、説得し、

うなるようなプレゼンができたら、

考えたいと思います。

 

ちなみに、

先日、4歳次男が・・・

「夜にトイレ行ったら、パパがTV見てたの。ずるいよね」

6歳長男が・・・

「パパ、TV見てるよね。僕もみたことある」

 

まぁ。。(笑)

子供は鋭い(笑)

 

 

 

 

 

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

長男の信頼感

今週は、習い事の工作絵画教室がお休みだった。 6歳長男も4歳次男も それはそれは、がっくりしていた。 そして、我が家では、 カプラと折り紙と工作が、かなりの過熱モード たいてい、私は本を読んでいたりし …

小1次男 朝の読み聞かせ

次男は、お寝坊だ。 なかなか、1人では起きられないし、起こしても起こしても、起きない。 そこで、絵本登場。 抱っこして、絵本を読む。 目が開かないよーーと言いながら、一生懸命に開けようとして、起きてく …

劇団四季 ライオンキング

劇団四季のライオンキングに、家族全員で観てきました。 私は、初の劇団四季でした。 素晴らしかったです! 迫力があり、その中でも、細やかな演技や表情も豊かで、歌声も美しく、また、舞台美術も素晴らしく、と …

心の使いみち

みかちゃん の言葉は、ほんとうに ほんわかした気持ちになります。 http://www.pygmytimes.com/archives/75867375.html   マイナスな感情に引っ張 …

荒れてる夏休み

学校の夏休みなんて、なくなればいいと思っている、ワーママの1人です 🍀🍀🍀学校併設の学童に登録してますが、子どもたちが、学童に行きたがらない 学童がつまらないし、暑いから外出たくないし、家は自由だし、 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます