ひとり言 ひとり言とかいろいろ ママの学び

③寄り添いコミット実験

投稿日:2018年11月15日 更新日:

ある寄り添いメンバーが

『大人になって、忘れてしまった世界を子どもが見せてくれている』

だったかな?

そんなニュアンスのコメントがあった。

忘れてしまった世界。

その世界が見れる喜び。

子どもたちの1つ1つが大切だと感じる。

 

あっという間に

夢のように

過ぎ去ってしまうんだろうね。

 

子育てという

こんな素敵な経験を通して、

素敵な世界を見せてくれて

私の大切な家族、

ありがとう。

お父さん、お母さん、

ありがとう

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, ママの学び

執筆者:


コメントを残す

関連記事

紙コップ工作

小3次男が、紙コップで工作 紙コップを全部つなげて、球体にしていました 2時間くらい。夢中で作成 大きいの。大きさ、横70㎝くらい、縦100㎝くらい。 全部、ホチキスで止めています。 🍀🍀🍀 作り終わ …

予定~子ども才能発見手帳+手帳つかいこなしセミナー~

東京での、 クッキー先生の、今後開催予定の講座です。   記録に残すことで 「我が子を知る」 我が子らしい 習い事の選択 我が子らしい 学校選択 我が子らしい 職業選択   詳細はこちら↓ …

③死なない力

日経DUALの記事 子ども達に一番身につけてほしいのは、死なない力だ   私の父は、安全に関して、 とにかく厳しい。   幼稚園時代から、 いつもいつも、道路をわたるたびに、 『大 …

水彩色鉛筆画

杉原美由樹先生のオンラインレッスン。 パパさんと共に、参加。 ストラスブール。路地に犬を連れた男性が歩いている。 パパさんの絵 わたしの絵 とても穏やかで好きな時間だ。 またまた長女は寝れず、近くで本 …

③その習い事は必要?!(どんぐり倶楽部 朝子先生と面談)

前回の続きです そして、親の声掛けについて。   親の声掛けを、あっけらかんとした「質問形式」にしてみてください。 コーチングを学ばれるのが、 私としては、一番おススメですが、 「質問形式」 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます