オットも私も本が好きだ。
子どもたちがいても、
自分の読みたい本を開く。
私はもっぱら、今は、育児書。
小説なども読み漁りたいが、
なかなか優先順位が上がらない。
いつか、
子どもたちと、
面白い本の情報交換したり、
思う存分に、
ゆっくりと読める時間がくるかもしれないと思うと、とても楽しみだ。
オットは、
その時のために⁉️
自分の大切な本を捨てずに、
大切に大切に
持っている。
なんだか、羨ましい。
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:2018年12月8日 更新日:
オットも私も本が好きだ。
子どもたちがいても、
自分の読みたい本を開く。
私はもっぱら、今は、育児書。
小説なども読み漁りたいが、
なかなか優先順位が上がらない。
いつか、
子どもたちと、
面白い本の情報交換したり、
思う存分に、
ゆっくりと読める時間がくるかもしれないと思うと、とても楽しみだ。
オットは、
その時のために⁉️
自分の大切な本を捨てずに、
大切に大切に
持っている。
なんだか、羨ましい。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
6歳長男の5時半起床の理由です。 5時半:起床 6時:マラソン(3日に1回は、どんぐり倶楽部の問題) 6時45分:お仕事(パパの靴磨き・布団をあげる) 7時:朝食 7時半:学校へ行く準備 こんな流れで …
我が家は、毎年、クリスマスイブの日に、サンタクロースがやってきます。 ピンポーーンと、玄関から。 今年もやってきました。 子どもたちは、喜びのあまり、興奮のあまり、豆鉄砲をくらったみたいな顔をしてまし …