ひとり言とかいろいろ 生活習慣

トイレットペーパー

投稿日:

新品トイレットペーパー

12ロール分が解き放たれてました💦

リビングに、

ペーパーの山を見た時の衝撃と言ったら。。

リビングで水鉄砲されて以来の衝撃だったわ

もうすぐ2年生で、まだやるとは💧

⭐️⭐️⭐️

わたし、ギリギリまで、

保育園の入園式準備に追われ、

入園式でて。

力尽きて昼寝してたら、こんなリビング

イラついた姿を見せたのは

余裕なき私の失敗

もったいない、という気持ちと

どうするのこれ、という気持ちと

やっと買いに行けたのに、という気持ちと

そんなことよりも、

今しかないことなのに

ワクワクした気持ちになれてない

残念な自分に気づいて

ふわふわの上に

ダイブしましたよ💗

子どもたちは大喜び

そのあとに、

『なんでしたの?』

と聞いたら、

『全部だしたら、どんなになるか知りたかった。すごい楽しかった』

後先考えずに動けて。羨ましい

-ひとり言とかいろいろ, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

脳を動かす

なぜ?と答えの出ない質問をしたり、 深掘りしたり、 具体⇄抽象(例えば⇄要するに) これを日常会話で使うと、頭をたくさん使うから、脳のスペックも上がると聞きます。 頭良くなるから! 勉強できるようにな …

家庭力アッププロジェクト

昨日、 家庭力アッププロジェクト7期の講座が終了しました。 今朝、起き抜けに、 ぽっかりと穴があいたみたいになり、 すごく悲しくなって、 布団の中で、さめざめと泣きました。 涙が止まらなくなった。 & …

③本の虫

オットも私も本が好きだ。 子どもたちがいても、 自分の読みたい本を開く。 私はもっぱら、今は、育児書。   小説なども読み漁りたいが、 なかなか優先順位が上がらない。   いつか、 …

1分速音読

毎日、上2人は、1分速音読をしてる。1年くらい続いている。 小3長男は、今は、平家物語『祇園精舎の〜』小1次男は、今は、走れメロス 2人とも、3〜5回読むと、全文覚えてて。子どもの記憶力って、すごいな …

大学生シッター

小3次男の夢は、 獣医さんになること 獣医学生(大学生)さんと繋がれたので、 夏休みに、次男のシッターをお願いするの❤️ 私も楽しみ 獣医への道、色々知りたい 🍀🍀🍀 大学生シッター お互いに、win …

PREV
自立
NEXT
保育園

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2019年4月
« 3月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます