ひとり言とかいろいろ 生活習慣

小3長男 整体へ

投稿日:

小3長男と整体へ行きました。

近所のかなり腕のいい整体師さん。私も何度もお世話になっています。

ことの発端は、長男はよく手首や首に違和感があるとのことで、回してるんですね。そこで、整形外科や大病院の小児科でみてもらいました。何も問題ないとのこと。

次に、別の整体師さんですが、zoom相談会で、長男の横向きの立ち姿を見てもらったんです。その整体師さんに、身体が歪んでると指摘されました。肩は巻き肩だったり。体の軸が前傾気味。背中、特に肩甲骨や2番の頚椎を緩めると、手首や首の違和感はなくなるかもとのこと。ポールにのったり、肩甲骨を緩めたりしてきましたが、これはしっかりと診てもらったほうが良いかもと思い立ち、、

それで、近所の腕のいい整体へ行ったんです。

そしたら、なんと、長男は、呼吸がちゃんとできてないと言われたんです。肺ばかり頑張っていて疲れてしまってる。それで、前傾姿勢になり、虚弱体質になり、寝付きも悪く、手や首のしびれが起こっているとのこと。

腹式呼吸もできるようになったら、治るよ。そんなに難しいことではないよ。

と言われて、呼吸方法や、家でできる体操を習ってきました。

長男は、最初は緊張のせいか、言葉も出なかったのですが、途中からは、整体師さんとお話もはずんでました。気持ちもよかったらしく、ニコニコしてました。

行ってよかったな🌸

子どもの不調。小児科などでわからない時は、腕のいい整体師さんに診てもらうのも良いかもしれません。

次男の歩き方が気になるので、次男も診てもらおうかな。

-ひとり言とかいろいろ, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

②読み聞かせ

絵本は、 夜寝る前の習慣です。   寝る時間が早い時は、 子供達が好きな絵本を、好きなだけ持ってきます。 多いときは、4歳次男が10冊持ってきたりします。   寝る時間が遅い時は、 …

お茶碗

お茶碗 お茶碗を買った。 家族全員分。 おそろいのお茶碗だ。 我が家の子供達は、 実は、ずっと、 IKEAのプラスチックの皿を使っている。 まるで、キャンプみたい。 2歳長女も、皿を だいぶ投げなくな …

自立

魂が揺さぶられるような人との出会いは貴重だと感じる。 お世話になっていた小児科の先生が、海外の病院へ行く。 大好きすぎて、国内の病院ならば、飛行機に乗ってでも、会いに行くつもりでした。 私の中の理想の …

20170923子どもたちの成長記録

長男5歳年長。 活字大好き。暇さえあれば本を読んでいます。今日は、108ページもある本を1時間以上かけて一気に読み、『ママー、この本、面白いから読んでみたら』と渡されました。 そして、その興味を一気に …

勉強のやる気の引き出し方

良い先生との出会いは、子どもの人生を変えるかもしれない 獣医になりたい次男の、勉強のやる気を引き出したいと悩む私に、 『次男くんに、合うと思うよ』 と、おすすめいただいた先生 とてもお忙しい先生ですが …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます