ひとり言とかいろいろ

【ゼロ秒思考で、大事な人を大事にする】2022.6.16.

投稿日:

最近、ゼロ秒思考A4メモ書きを、毎日10枚程度書いているんです。

ゼロ秒思考

お題を左上に書き、右上に日付を書き、1題につき1分で、書き出していく

そこのお題に入れるのは、家族1人1人のこと

-小5長男が「自分に産まれて最高に幸せ」と思うために私にできること
-小3次男が「自分に産まれて最高に幸せ」と思うために私にできること
-小1長女が「自分に産まれて最高に幸せ」と思うために私にできること
-オットが「自分に産まれて最高に幸せ」と思うために私にできること
-私が「自分に産まれて最高に幸せ」と思うためには

わたしは、子ども達が「自分に産まれて最高に幸せだ」と思って、巣立ってほしいし、オットも「自分に産まれて最高に幸せ」と思って毎日過ごしてほしい。

わたし自身も
「自分に産まれて最高に幸せ」 と思って毎日過ごしたい。(わたしは、実は、毎日思ってるんです💓きっと、母の言葉「あんたほど幸せな人っていないよね・・・」と言われたことも大きいと思う。

このようなお題に毎日取り組むことで、どう変化したかというと、家族の心を大事にした思考、声掛け、行動が増えたと感じる。

どうしたらこの子が幸せな学びができるか、私に何ができるだろうか等、相手の立場にたって思考を巡らせるようになったし

子どもが話しかけてきたら、じっくりと聞くし、ポジティブな声掛けになるし、たくさんハグするし、生まれてきてくれてありがとうと話すことが日常になっている

毎日の一つ一つの行動が、相手が居心地よいものとなっていると感じるし、より一層良好な関係となっていると感じる

全てがwinwinな流れとなっている

毎日の積み重ねって、すごいです💓

ぜひ、幸せにしたい人たちのことを思い浮かべ、どうしたら彼らが幸せになるかなどのお題で、毎日毎日、書き綴ってみてください。その日の行動が大きく変わるかもしれません。

その時に、ゼロ秒思考はおススメです。なんせ、1題1分で完了ですから、手軽でしょ💓

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

紙コップ工作

小3次男が、紙コップで工作 紙コップを全部つなげて、球体にしていました 2時間くらい。夢中で作成 大きいの。大きさ、横70㎝くらい、縦100㎝くらい。 全部、ホチキスで止めています。 🍀🍀🍀 作り終わ …

冷凍みかん

冷蔵庫、野菜室のみかん ほぼ、みかんが占領しています。 子どもたちは、飽きたらしく、食べません😭 クックパッドで、 みかん 大量消費 で、検索してみました。 【みかん大量消費】よ式冷凍みかんの作り方 …

6歳長男 どんぐり倶楽部-3

どんぐり倶楽部のお教室を開いていらっしゃる朝子先生。 メールで相談をしました。 ——- どんぐりを年長の長男にはじめたのですが、回答までいかず、行き詰まっております。 絵を描く …

エネルギーチャージ②

本日も、母学特別レッスンの集まりに参加しました。 昨日に引き続き、 大阪からいらした方を囲む会です。   今日も、7人くらい。 先に来ていた人や、早めにお帰りになった方など。 たくさんのお仲 …

子どもの笑顔2

子どもの笑顔 の続きです。 ママはどんなママ?と聞くと、いつもは「やさしいママ」と返ってきます。 「ママは怒らないから、怒ったママを見たい」と言われたり。 でも、昨夜、 「〇〇くん(幼稚園のお友達)の …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2022年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます