ひとり言 ひとり言とかいろいろ

「自分に産まれて最高に幸せ」と思うためには?

投稿日:

ゼロ秒思考にて

「自分に産まれて最高に幸せ」と思うために、私にできることは?

というお題で、家族1人1人について書いています。(家族5人)

毎日、このお題と向き合っている理由は、

私自身への意識付けと新たな視点を得るためです。

出てくる答えは、

-アクティブリスニングすること

―ポジティブフィードバックすること

―子どもに都度、ハグをすしながら大好きだよと伝えること

―子どもに都度、生まれてきてくれてありがとうと伝えること

―ママ~と呼ばれたら、「ハイヨロコンデ!!」とすぐ動くこと

などなど、

いろいろな言葉が出てきます。

答えが、同じ時もあるし、違う時もあるし。

これを毎日書いていると、日中の行動が全く違う。

忙しくても、子どもの話を聞こうと思うし、

イライラしててもなるべくプラスの声掛けをしようと思ったりする

🍀🍀🍀

子育ての最終目的は、皆さん、色々あると思うの

自立だったり、社会的リーダーになるだったり、生き生きした人生を送ってほしいことだったり

私は、子どもたちが、

”「自分に産まれて最高に幸せ」と、一生思い続けてくれること”

ここを、すごくすごく願っています

そのためには、

まずは、親がそういう姿になることが大事だと思ってます。

なので、私自身についても、「自分に産まれて最高に幸せ」と思うためには?というお題と向き合っている。

🍀🍀🍀

子どもたちに、聞いてみた

「ママに、大切にされてると思う人ーーーーー?」

子ども達は、

ハイハイハイハイハイ!!!と、大きな声で、一斉に挙手してた。

大切に思っている気持ちが、子ども達に伝わっていることが、とても嬉しかった💓

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

家庭力アッププロジェクト

昨日、 家庭力アッププロジェクト7期の講座が終了しました。 今朝、起き抜けに、 ぽっかりと穴があいたみたいになり、 すごく悲しくなって、 布団の中で、さめざめと泣きました。 涙が止まらなくなった。 & …

水彩色鉛筆画

杉原美由樹先生のオンラインレッスン。 パパさんと共に、参加。 ストラスブール。路地に犬を連れた男性が歩いている。 パパさんの絵 わたしの絵 とても穏やかで好きな時間だ。 またまた長女は寝れず、近くで本 …

6歳長男 どんぐり倶楽部-3

どんぐり倶楽部のお教室を開いていらっしゃる朝子先生。 メールで相談をしました。 ——- どんぐりを年長の長男にはじめたのですが、回答までいかず、行き詰まっております。 絵を描く …

6歳長男 立体折り紙

6歳長男 今朝も早起きして、黙々と折り紙をしていました。 6枚使っての立体だそうです。 出来上がったら、頭にのっけて、「見てみてー」と話していました。 最近は難しい折紙本でも、作れるようになっていて、 …

④死なない力

日経DUALの記事 子ども達に一番身につけてほしいのは、死なない力だ   5~9歳の死因は「不慮の事故」が1位(厚生労働省 H21年度調査)   交通事故でも、小1、小2が高くなっ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2022年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930