ひとり言とかいろいろ

小5長男 卵焼き

投稿日:

子どもたちに、ご飯つくりをたくした

卵焼きを食べたかったらしく

長男が、

ほいほいと、

作ってた

小5長男、

幼稚園時代に、自分で弁当作ってた人

幼稚園時代からの美しい包丁さばきは今も健在

ごちそうさまでした🥰

おいしゅうございました❤️

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

【ゼロ秒効果!実況中継で子どもの宿題すすむ】2022.06.17.

こんにちは!ままのちゃんです 今日は、【ゼロ秒効果!実況中継で子どもの宿題すすむ】というお題です。 私はここ1か月ほど、毎日、ゼロ秒思考A4メモ書きに取り組んでいます。 ゼロ秒思考 毎日10~15枚程 …

②生まれてきてくれてありがとう

本当に、毎日、毎日、 頻繁に、 こっそりと、 「大好きだよ」 「長男くんの、全部が大好きだよ」 「次男くんの、全部が大好きだよ」 「長女ちゃんの、全部が大好きだよ」 と、一人一人にお話しします。 &n …

③自分自身のことを、深く理解しよう!

≪印象にのこったことです。≫ ・自分を知ると、自分を出せるようになる →プレゼンテーション能力が高まる →自分らしい選択ができるようになる   ・自己理解は、自分を知るということ →子供に、 …

ブログ再開理由

2年前?くらいには頻繁に書いてたんだけど、WordPressの投稿がしずらくて、更新が遠のいてました。なんで、再開したかと言いますと、、 こんな素敵なメッセージをいただいて、すごい嬉しかったの。ありが …

20170923子どもたちの成長記録

長男5歳年長。 活字大好き。暇さえあれば本を読んでいます。今日は、108ページもある本を1時間以上かけて一気に読み、『ママー、この本、面白いから読んでみたら』と渡されました。 そして、その興味を一気に …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2022年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます