ひとり言とかいろいろ

沖縄旅行3日目

投稿日:2022年8月17日 更新日:

※後ほど、追記と写真掲載など行う予定。

【3日目 8/9】

この日から、レンタカーを借りました

💎ルーツめぐり

おパパが、レンタカーやさんまで、取りに行ってくれました。9時ころ

①途中、私が幼稚園時代を過ごした場所を通ると知り、おパパに行きたいとお願いした。

まずは、通っていた幼稚園へ。数年前に、幼稚園時代の幼馴染と行きました。長女と一緒に園の前で写真撮影をしていたら、園長先生のような方が出てきました。長女が卒業生と思ったみたい。私なんですと話したら、「あら!それでは、もう知ってる先生もいないわね」と話されてました。

②住んでいた場所へ

すぐ到着するんだけど、通り過ぎてしまったので、米軍基地の方へ。自宅から基地がとても近いことに驚く。

住んでいた場所は、まだありました。数十年経っても、まだあることにすごく感動しました。記憶を辿っていました。

③A&W牧港店へ

ここも、幼稚園時代によく通った場所と記憶しています。両親が、オニオンリングが好きで食べていたと記憶していたので、それも頼みました。昼時ですごく混んでいました。子どもたちは、ハンバーガーとポテトを食べられることに大喜び。ルートビアはあまりおいしくなかった・・

💎残波岬方面(宿)

本日のお宿、Natural farm ZAMPA トレーラーハウスです。

初めてのトレーラーハウスに子ども達は大興奮

3段ベットがあり、誰が一番上で寝るか、なかなか決まらず。

風呂もトイレもベットもキッチンも冷蔵庫もソファも、個室もあり、狭い中で素晴らしい収容力!と思いました。

夕飯はバーベキュー

スーパーへ買い出しに行き、沖縄ならではのあぐー豚や、ステーキを購入しました。あぐー豚はお店だと高級なイメージですが、スーパーだと1パック600円でしたので、ねらい目です。

そして・・・夜は・・冷房がつきませんでした

扇風機2台まわしても、汗が噴き出す

大人二人は、なかなか寝付けず。子どもたちは、寝入ってました。

宿変えようか・・と悩む夜中

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

家庭学習

🌟小3長男 🍀塾 長男は、小2の終わりより、塾に通っている。『塾にいくとしたらココ』と思っていたとこ。大手ではない。 長男が年中のころに、その塾の塾長さんの本を読み、深く感動したからだ。 そのように育 …

5歳男子 ゆるーーーい母は好かれる?

一般的には、男子はママが一番好きですよね。 幼稚園児なんて特にね。 でも、うちの5歳男子は、ママよりもパパが好きです。 好きレベルが、「大大大好き」って感じ。 それは、もう言葉を話し始めた初期の段階か …

4歳次男 行方不明事件②

4歳次男が行方不明になったと前回記しました。 (※いまは、一緒にいます) パパが「次男くん、一人で帰ってきたんだって?びっくりしたよーー。パパも一緒に探してたんだよ!うっそーー♪」 と、ふざけて言って …

宮本哲也先生講演会20181103

宮本算数教室の宮本哲也先生の講演会へ行きました。 よかったですよ。   行ってよかったと思ったのは、 特に、これを知れたこと。   ★好きな勉強に没頭し、行き詰ったら、寝る。 →わ …

問を投げかける

今朝も、年中長女に問を投げかける 『ねぇねぇ。雨がポツポツ降ってきたね。なんで雨は、ポツポツの時とザーザーの時があるの?なんで?なんで?』 長女は、『えーっとね、、』 としばらく考えてから、 『雲さん …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2022年8月
« 7月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます