友人のお子さんは、一人っ子なのですが、
一人っ子で優秀に育つご家庭の背景には、
このような大人の存在が大きいと感じます。
特に、一緒にいる時間が多い大人。
通常は、母親と思いますが、
母親がこのように接していると、
高い確率で、子どもは優秀に育つように思います。
どこかに、上記の研究結果も出ていたらしいですよ。
☆☆☆
そして、我が家ですが。
3人。
一人っ子で優秀に育っているご家庭と比べて、
1人1人と丁寧に接することができないもどかしさを
一時期は感じていました。
石田先生は、兄弟の人数が多い場合は、
ほっとくのが良い。
ともおっしゃっていましたし。
どうすればよいんだろう?
そこで、私は、環境を整えることに注力し、
子ども同士が遊んでいるところに、
私は入らないようにしています。
部屋の環境を整えることに関しては、
考える力・0から生みだす創造力を育てる位置づけとして
☆50種類くらいの多様な工作材料を子どもが取り出しやすいように収納
☆のりやセロテープなども、取り出しやすく片付けやすい
(全部屋が大荒れに荒れても、1時間程度で戻せるようになりました)
☆積み木やレゴなど、生産的活動のものを手の届くところに置く
☆1800ワイドのホワイトボードを置き、イメージを自由に大きく描けるようにしている。
☆大量の模造紙を用意し、いつでも広げて、イメージを描けるようにしている
☆電子ピアノはいつでもひける位置に
☆子どもの本は全てリビング
☆世界地図・日本地図・立体日本地図を壁に貼り、地球儀はリビングに
などなど。
先月末にリビングの環境をがらっと変えました。
遊びに来る友人たちに、
「この環境、すごいね・・子どもが賢くなる家庭環境ってこうなんだなって、度肝を抜かれた・・」
と何人かに言われました。
中でも、母学仲間に言われた時は、私もうれしくなりました。
あとは、
子どもと接する時間は、
友人のように、YES/NOでこたえられない質問。
子どもから質問がきたら、
「私はこう思う。長男くんはどう思う?」
と返したり、
「難しくて、わからないなーー・・。長男くんはなんでだと思う?」
と言うようにしています。
View Comments (3)
ままのさんのブログ、いつも拝見しております。
勉強になることが沢山あって、ままのさんのブログの存在はとても有難いです。
我が家もリビング環境を整えたいと考えているのですが、工作用品の収納方法や、ホワイトボードの活用方法、積み木やレゴなどの置き方に悩んでいます。
もしよろしかったら、それらのポイントや、実際の収納の様子を教えて頂けたらとても嬉しいです。
オリオン大好きさん、ありがとうございます。
我が家は、IKEAの収納ボックスを使っています。
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60376482/
こちらの収納の大小あわせて、重ねて、その中に工作の材料などを1アクションで取り出せるようにしています。
コメントに写真が添付できないので、どのようにお伝えしたらよいのか悩んでいるのですが、もし、メールアドレスを教えていただけましたら、写真を送付したいと思います。
いつもフェイスブックでやりとりしているかたおかです😆我が家の環境もかなり近い感じです。環境を整えてあまり手出し口出ししないスタンスも同じで大共感です。が、きっとままのさんの方がさらに高いレベルで実践されているんだろうなあ!!見てみたいです♡