X

アンガーマネジメントキッズインストラクター

アンガーマネジメントキッズインストラクターになりました。

怒りについて、深く知りたくなり、

いろいろと調べていたら、

子どものアンガーマネジメント

親子のアンガーマネジメント

この講座が良さそうと感じて。

ワークブックを使いながら、

幼児以上から、取り組める内容です。

折りを見て、うちの子どもたちにアンガーマネジメントのワークをやりたいです。怒りと向き合い、その対処法を知ることは一生ものになると感じてます。

キッズのアンガーマネジメントの取り組みは、コーチングと、トップ7のGノートを組み合わせ

トップ7受講した方なら、この説明わかるかな。

🌟🌟🌟

パパは不在でしたので、その間、シッターさんにお願いしました。

シッターさんに、

子どもたちがのびのびしていて、遊び方がすごく上手。3人とも仲が良くて、楽しかったです。すごく楽しかったーーと言われました。

子どもたちも、お別れするとき、名残惜しいらしく、明日も会える?明日も来れる?明日はどこにいるの?今度はいつ会える?

と聞いていました。

とても素敵な時間を過ごせたのだと感じました。

わたしも、まだまだ、他の方にお願いするのは気が引けてしまいますが、子どもは、親だけが育てるのではないんですよね。

たまには、このように、シッターさんと遊んでいただき、自分の時間を作るのは満たされると感じました。

戦いの剣や王冠とか、素敵な作品ができてましたよ💗

来年は、アンガーマネジメントについて、極めていきたいです。

ちなみに、怒りについて。

怒りって、二次感情なんですよね。怒りの下には、必ず、不安、悲しさ、焦りなどなど、ネガティブな、感情が隠れてる。そこに気づいて癒さないと、怒りは、また繰り返してしまう。

そこを振り返り、書き出すのも良いかもしれません。

子どもが感情むき出しにきたら、子どもも、怒りの下には、ネガティブな感情が隠れています。

だから、その気持ちに気付いてあげないと、怒りに変わってしまう。

まだ、怒ってるのはまだ良くて。怒りの上に、さらに、仮面。
笑顔をのせてる子がたくさんいるらしいです。


ままのちゃん:
Related Post